Search

新興国経済に第2波の危機 コロナ対策で債務膨張、返済の道筋見えず - SankeiBiz

 新興国の経済に新型コロナウイルス危機の第2波が押し寄せている。新型コロナ対策として実施した景気対策で経済はある程度持ち直したものの、財政出動による債務増大という新たな難題に直面している。この混乱から抜け出すのは容易ではない。

 新型コロナの感染拡大とその対応でロックダウン(都市封鎖)を実施したことで、投資や消費の需要が激減する中、各国の中央銀行は利下げを行い、政府は大規模の財政出動を余儀なくされ多くの国が困難な立場に追い込まれている。

 GDP比で230%

 モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント(ニューヨーク)の新興国の債券部門を統括するエリック・バウルマイスター氏は「いずれ投資家は方向転換して債務残高の国内総生産(GDP)比に目を向け、『この問題にどう向き合うのか』を問うことになる。峠を越えた今、どうやって債務を返済するのか」と指摘する。

 新興国は、一段の金融刺激策を講じる余地はほとんどなく、景気回復にはさらなる財政支出が必要だ。財源がなく、国債発行により債務を膨らませるしかないという、どうしようもない状況に置かれる恐れがある。

 市場の信認は低下しており、自国通貨を防衛するにはまさに金利を引き上げる必要があるが、成長を損ね、資産の価格低下を招く。同時に、山積する経済問題で政治的緊張が高まりかねない。

 世界の主要金融機関が加盟する国際金融協会(IIF)によれば、3月末の世界の債務残高は258兆ドル(約2京7262兆円)、世界のGDP合計額に対する割合は331%と過去最高となり、中でも新興国の債務残高はGDP比230%と記録的水準に達した。IIFのエムレ・ティフティック、カディヤ・マムード両エコノミストによると、約3兆7000億ドルの新興国の国債は2020年末までに満期を迎える。外貨建て債務は全体の約17%を占める。

 ブラジルの6月の基礎的財政収支(プライマリーバランス)は過去最悪の赤字となった。同国経済省は、年末までに債務負担のGDP比が昨年の76%から98%に上昇すると見込んでいる。コロンビアは昨年の50%から65~66%に上昇すると予測する。

 自らの首絞める結果

 バンク・オブ・アメリカ(BOA)のストラテジスト、デービッド・ハウナー氏(ロンドン在勤)は、一時的な政府の支出計画が恒久化し、財政赤字分の資金を捻出するため中央銀行に依存し始める可能性があるとみる。

 ハウナー氏は、緩和的な金融政策が成長と物価上昇の双方を喚起する「トルコ式シナリオ」は通貨の重しとなり、他の新興国、特に外貨準備が減少し債務水準が上昇している国々にとっては大きなリスクになり得ると主張する。

 同氏はリポートで、「新型コロナが感染拡大する前から多種多様な財政問題は存在していた。ポストコロナ禍の世界では社会保障と医療費の支出増加を求める政治的な要求に対し、財政的に挑戦する公算が大きい」と語る。

 だが、財政支出削減や法人税増税は自らの首を絞めることになる。JPモルガン・チェースの中南米株式チーフストラテジスト、ペドロ・マルティンス・ジュニオール氏(サンパウロ在勤)はリポートで「そうした措置は成長の重しになる。21年までは実現しない可能性はあるが、企業利益の逆風になる恐れがある」と指摘した。(ブルームバーグ Sydney Maki)

Let's block ads! (Why?)



"経済" - Google ニュース
August 13, 2020 at 05:10AM
https://ift.tt/3fTpnOQ

新興国経済に第2波の危機 コロナ対策で債務膨張、返済の道筋見えず - SankeiBiz
"経済" - Google ニュース
https://ift.tt/2peK9o1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "新興国経済に第2波の危機 コロナ対策で債務膨張、返済の道筋見えず - SankeiBiz"

Post a Comment

Powered by Blogger.