新型コロナウイルスの感染拡大で急減速していた中国の経済活動が回復しつつあるようだ。人工衛星のデータで明らかになった。
気象サイトのウィンディ・ドット・コムが提供しているコペルニクス大気監視サービスの最新データによれば、中国の製造業が盛んな地域では幅広く二酸化窒素(NO2)の濃度が上昇した。
二酸化窒素は石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料の燃焼時に排出される大気汚染物質。新型コロナ対策で中国当局が都市封鎖などに動いた後の2月には、中国上空での濃度が 大幅に低下していた。

3月3日時点の中国上空の二酸化窒素濃度を示す地図
Bloomberg経由のCopernicus / Windy.Com
今回の衛星データは、中国の労働者が徐々に仕事に戻りつつあるという見方を裏付けるものだ。ブルームバーグ・エコノミクスのリポートによると、中国経済の稼働率は2月の早い段階では約50%だったが、先週には60-70%と推計された。

出典:NASA / ESA
原題:
Satellite Pollution Data Suggest China Is Getting Back to Work(抜粋)
"経済" - Google ニュース
March 04, 2020 at 01:27PM
https://ift.tt/2vAwI4M
中国の経済活動に回復の兆し-大気汚染物質の濃度が再び上昇 - ブルームバーグ
"経済" - Google ニュース
https://ift.tt/2peK9o1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "中国の経済活動に回復の兆し-大気汚染物質の濃度が再び上昇 - ブルームバーグ"
Post a Comment